
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
台湾一人旅の際に購入したバラマキ土産をご紹介します。
スポンサード リンク
お土産購入はカルフール
宿泊していたホテルが西門町にあったので、お土産購入は西門町のカルフールを選びました。
24時間営業という嬉しい巨大なスーパーマーケットです。
tabizuma(タビズマ)は西門駅から、テクテク歩いて行きました。
食事も可能
買い物ついでに食事もできます。
日本のお店も多いので、日本食が恋しくなった時にもオススメですね。
スーパーマーケット
tabizuma(タビズマ)はお土産の購入を目的に来ていますので、スーパーのフロアーに来ました。
広くて清潔なスーパーです。
日本のスーパーでは見かけない内臓系も販売されています。
お土産コーナー
一通り全部を見て回って、とっても便利なコーナーを発見!
観光客向けに台湾土産のコーナーがありました。
レジ袋は有料
予断ですが、レジ袋は有料です。
余計なお金を払いたくない人はエコバッグやレジ袋を持参しましょう。
tabizuma(タビズマ)は買い物しすぎて、準備した袋に入りきらなかったので、1枚だけレジ袋を購入しました。
1枚3元なり。(約11円)
職場へのバラマキ土産
太陽餅
一箱 89元(約325円)
個別包装で7個入りです。パイの中に薄い固めのジャムみたいな物が入っています。
素朴な味わいが、なかなか良い感じです。
ライチゼリー
一箱 109元(約398円)
個別包装で10個入りです。ライチの果肉やナタデココが入っている、しっかり系のゼリーです。
美味しくて好評でした。
パイナップルケーキ
一箱 99元(約362円)
個別包装10個入りです。想像通りの普通のパイナップルケーキです。
パイナップルケーは台湾土産の定番ですね。
家族・友人へのバラマキ土産
一箱 57元(約208円)
個別包装はありません。4個入りが2袋入っています。
ルーローハンの缶詰
3個パック 67元(約245円)
夫へのお土産です。ご飯にかけるだけで、台湾のローカルフードである「ルーローハン」の完成です。
インスタントラーメン
5袋入り 85元(約311円)
夫へのお土産です。気軽に台湾感を味わえます。
スナック
一袋 16元(約58円)
夫へのお土産です。とんがりコーンのような味でした。
エッグタルト発見!
日持ちしませんので、日本に持ち帰ることは出来ませんでしたが、大好きなエッグタルトを発見したので、ついでに購入しホテルで食べました。
2種類あり、それぞれ16元(約58円)、24元(約88円)でした。
ちなみに、この日は別のお店でもエッグタルトを発見し食べています(笑)
「淡水」土産
カルフールで購入した物ではありませんが、「淡水」という町へ出かけた際に購入しました。
黒いたまご 90元(329円)
漢方薬に煮て乾燥させたうずらのタマゴらしいです。体にいいらしい。
一つ口に入れると「ザ・台湾」という味が口いっぱいに広がります(笑)
こんなに買っちゃった!
tabizuma(タビズマ)の台湾一人旅はこちらです(^-^)/
tabizuma(タビズマ)のブログが、アマゾンのキンドルで電子書籍になりました(*^_^*)//
スポンサード リンク