
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
WiFiやSIMカード、スマホの買い替えなどで、海外に行くたびに現地での通信方法に混乱していましたが、やっと落ち着きました。
それは、「旅行前に現地で利用可能なSIMカードを購入して、自分で設定する」ということです。
レンタルWiFi or SIMカード
tabizuma(タビズマ)はSIMカード派です。
以前は海外で使えるWiFiをレンタルしていたのですが、最近は価格面と便利性のどちらもSIMカードの方が勝っていると感じます。
WiFiって、重いし充電にも気を使わなきゃならないし……
ただし、WiFiは数人でシェアできるので、一人じゃないなら価格面ではWiFiの方が安くなる可能性もありますね!
SIMロック解除について
tabizuma(タビズマ)は、ソフトバンクで購入したAndroidを使っています。
そのままでは海外SIMは使えないので、SIMフリーじゃないスマホの方は、SIMロック解除をお忘れなく。
最近のスマホは、自分でスマホを操作するだけで解除できます。
インドでSIMカード購入はやっかいらしい
過去の海外旅行では、到着空港のSIMカード売り場で購入していました。それなら設定も店員さんにやってもらえるし。
世界を旅するバックパッカーたちのブログを読んでいると、「インドでのSIMカード購入が大変だった」という記事をいくつも見かけました。
他の国々ではパスポートを見せてお金を払えばSIMカードを購入出来たのに、インドでは何か手続きが増えるよう。
面倒くさいのは嫌。今回はツアー参加で、SIMカード購入で時間がかかったら、他のツアー客を待たせることになっちゃうし。
SIMカードを事前購入
ということで、今回はインドで使えるSIMカードをネットで購入してみました。
今までは深夜や早朝の空港に到着する場合、SIMカード売り場の営業時間を気にしていたので、その心配も無くなりました。
SIMカードを自分で設定
SIMカードを自分で入れ替えます。日本で使っているSIMカードは失くさないように気をつけてくださいね!
日本語の説明書も付いていたので、機械オンチのtabizuma(タビズマ)でも自分で設定できました。
説明書にはAndroidとiPhoneのそれぞれの設定方法が記載されています。
ツアーでもWiFi完備
最近のツアーでは旅行会社でWiFiを準備してくれているんですね!バスの移動時間は旅行会社のWiFiを使い、ホテルではホテルのWiFiを利用できましたので、ツアーによっては自分でネット環境を準備する必要はないかもしれません。
tabizuma(タビズマ)購入したSIMカード
tabizuma(タビズマ)が購入したSIMカードはこちらです。
日本やインドを含む16カ国で使える便利なSIMカードです。
口コミを見てもらうとわかるのですが、時々「使えなかった」という恐ろしい口コミがあります。tabizuma(タビズマ)の元へ届いたSIMカードはインドで問題なく利用できました。
ただし、8日間の周遊SIMという利用はできませんでした。
本来なら、8日以内なら「日本⇒インド⇒日本」で、そのまま利用できるはずなのですが、インドで新規利用したSIMカードは日本帰国後は不通となりました。
うーん、100%の自信を持ってオススメできる訳じゃないけど……
tabizuma(タビズマ)は、次回の海外旅行でもこのSIMカードを購入しようと思っています。