
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
コインロッカーって、鍵じゃないの?
ちょっと進んで、暗証番号?
いやいや、クアラルンプールはその先を行ってます。
KLセントラル駅
クアラルンプールの中心、KLセントラル駅。
帰国日、ホテルをチェックアウトしてから観光したので、荷物はコインロッカーに預けました。
ショッピングモールと逆側のエスカレーターを上がると、赤いコインロッカーがズラリと並んでいます。
大きさは3種類
ロッカーの大きさは大、中、小の3種類。
LCC機内持ち込みサイズの2つの荷物は、中サイズにすっぽり収まりました。
サイズ感は、在中している係員が選んでくれるので安心です。
顔と指紋を登録
コインロッカーのシステムは、自分でも簡単に操作できるように作られていますが、係員が親切に操作してくれました。
観光後の顔の劣化が心配ですが(笑)tabizuma(タビズマ)の顔と指紋を登録します。
顔の劣化は大丈夫?
荷物受け取り時は、画面に顔をかざすだけ。
何の操作も必要ありません。
画面に顔をかざした直後に、パカっと扉が開きました。
気になっていた顔の劣化の件ですが、暑いマレーシアを一日観光してメイクが崩れまくっていたtabizuma(タビズマ)の顔面にも素早く反応してくれました。
一応、指紋も登録してるしね!顔面劣化で荷物が受け取れない心配はなさそうです(笑)
料金について
中サイズで、料金は20リンギット(約600円)だったと記憶しています。
マレーシアの物価を考えると、少しお高めですね!