
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
クアラルンプールで過ごす最初の夜は、ツインタワーの下で噴水ショーを楽しんだり、ライトアップされたモスクを見学に行くことにしました。
インスタ映え抜群の、とっても美しい光景でした。
ツインタワーを真下から見上げる!
tabizuma(タビズマ)と夫が、やってきたのは「KLCC駅」
そこにあるのは、クアラルンプールを代表する「ツインタワー」です!
真下から見上げると、その存在感はあまりにも大きい!
実際に自分の目で見てみると、本当に興奮しました。
そして、ツインタワーの足元には公園があり、その大きな池では噴水ショーが開催されていました。
噴水ショー
色とりどりにライトアップされた噴水が、音楽に合わせて楽しませてくれます。
そして振り返ると、あの大きなツインタワーが!
クアラルンプールの夜を楽しめる、とっても贅沢な空間でした。
池の向こう側からは、噴水ショーとツインタワーを同時に楽しめましたよ!

余談ですが、マレーシアはイスラム教徒が多い国。
偶然写り込んでしまった女性もイスラム教徒です。こんな風に黒い衣装をまとっている女性も、普通に観光したり彼氏と手繋ぎデートをしています。
私たち日本人にとっては見慣れない光景かもしれませんが、いろんな国の人々、いろんな宗教の人々が、共にその景色を楽しむって、なんかいいですね!
ちなみにマレーシアでは黒い衣装より、カラフルなスカーフでオシャレを楽しんでいる女性の方がが多いです。
「マスジット・ジャメ」エリアでライトアップを楽しむ!
tabizuma(タビズマ)と夫は「マスジット・ジャメ駅」に移動しました。

現在は最高裁判所として活躍中のイスラム建築。
ライトアップされた姿がとても美しいので、夜に行くのもオススメです。
そして、tabizuma(タビズマ)が一番感動したのは次の景色!この建物の隣にあります。
超絶に美しい霧のモスク

駅の名前にもなっている「マスジット・ジャメ」はクアラルンプールで一番古いモスクです。
ずーっと見ていたい様な、うっとりする景色でした。
まるで川に浮いているように見えるこのモスクは、2つの川が交わるY字の部分に建てられています。そして、川の両サイドから出てくるスモークと、色とりどりのライトアップ。これらが合わさって、すっごい幻想的。
実はこのエリアには、滞在中の昼間にもう一度来ました。この幻想的な光景は夜しか見られないので、みなさんもぜひ、夜にも足を運んでこの光景を楽しんじゃってください!
マスジット・ジャメ駅
このエリアには、クアラルンプールを代表する広場、大きな国旗、I ♥ KL のモニュメントもあります。それについては、昼間に観光した記事で改めてご報告致します。
tabizuma(タビズマ)の旅を動画でも見られます!
高評価とチャンネル登録もよろしくね!\(^o^)/!