
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
日本では一杯飲むのに数千円もかかるという、高級コーヒー「コピルアク」を飲んで来ました。
知る人ぞ知る「ジャコウネコ」の「う〇ち」で作るコーヒーです。
みなさんは、どのように「う〇ち」がコーヒーへ変化するのかご存知でしょうか?
スポンサード リンク
宿のお嫁さん:「ジャコウネコの糞から出来ている高いコーヒーを飲みに行く?」
tabizuma(タビズマ):「行く!行く! だって、日本じゃ絶対飲めないもん。高すぎて!」
一生縁がないと思っていた高級コーヒーを口にするチャンスが到来しました。
ジャコウネコ
網越しで失礼いたします。
こちらの黒いネコちゃんが「ジャコウネコ」です。
tabizuma(タビズマ)が「コピルアク」を飲みに来たカフェでは、コーヒーが作られる過程も見せてくれました。
数匹のジャコウネコちゃんたちが、コーヒー豆を食べたり食べなかったりしながら、ゆっくりとくつろいでいました。
こちらが、ジャコウネコちゃんたちが食べているコーヒー豆。
ジャコウネコちゃんたちは野生の勘で、美味しいコーヒー豆だけを選んで食べているらしいです。
「う〇ち」から高級コーヒーへ
衝撃画像で失礼いたします。
こちらは、ジャコウネコちゃんのうんちです。
ジャコウネコちゃんたちが厳選して食べた美味しいコーヒー豆が、体の中を通る間にいい感じで発酵(?)するらしい。
さすがに、まだ抵抗感ありますよね?
このままお湯に溶かした物を飲まされたらどうしよう・・・
安心してください!
ちゃんと洗ってくれます。
ね?
ちょっとキレイになってるでしょ?
更に・・・
皮も剝いてくれます。
ね?
更にキレイになったでしょ?
焙煎体験
「うんち」だった豆は、ちゃんとキレイにされてから、焙煎されているのです。
これなら割と安心して飲めますね(笑)
ちょっと触らせてもらえました。
昔はこんな風に煎っていたんですね。
コーヒー豆を擦りつぶしています。
高級コーヒー「コピルアク」
ついに完成!
こうした過程を経て、この高級コーヒー「コピルアク」が出来るんですね!
日本では一杯飲むのに数千円かかるそうですが、こちらでは50000ルピア(約500円)で飲むことが出来ました。
バリらしさを楽しめる
tabizuma(タビズマ)が「コピルアク」を楽しんだのは、この席です。
昔のバリの住宅を再現した造りで、バリの空気を楽しみながら、高級コーヒーを堪能しました。
お味は?
残念ながらtabizuma(タビズマ)はコーヒーに詳しくないので・・・
というのは言い訳ですが、「一生に一度の高級コーヒーを飲んだ」という経験に意味があるのです(笑)
いろんなコーヒーを試飲
こちらのカフェでは、小さなカップにたくさんのコーヒーや紅茶を運んで来てくれました。
ジンジャーコーヒーなど珍しい物もあり、美味しく楽しく試飲出来ました。
気に入った物は売店で購入できます。
もちろん、あの「コピルアク」も購入出来ますよ!
バリ島では、「コピルアク」を飲むことが出来るこのようなカフェが流行ってきているようです。
ここ以外にも何件もあるようなので、みなさんもぜひチャレンジしてくださいね!
tabizuma(タビズマ)のバリ島一人旅の旅行記一覧はこちらです(^-^)/
スポンサード リンク