
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
この華やかな衣装。
着てみたいと思ったことはありませんか?
チャンスは突然やって来た。
同じツアーに参加している女性がtabizuma(タビズマ)に声を掛けてくれました。
「タージ・マハルに行く時、一緒にサリーを着て、写真を撮りませんか?」
tabizuma(タビズマ)の友人がインドを旅行した際に、タージ・マハルを背景にサリー姿でニッコリ微笑む写真をfacebookに投稿していました。
その時、tabizuma(タビズマ)も思っていたのです。
「いつかインドに行ったら、自分もやりたい」と。
今回はツアー参加で自由時間が取れないので、諦めていたのですが、その女性がガイドさんに頼んでくれました。
結果、tabizuma(タビズマ)を含める6名の男女がサリーをレンタルすることに。もちろん、男性はサリーではありません(笑)男性用のインドの伝統的な衣装を着ていました。
サリーをレンタル
サリーと一緒にアクセサリーもレンタルします。綺羅びやかなアクセサリーをジャラジャラ身に着けるのが、インド流ですよね!
サリー体験に誘ってくれた女性は価格交渉もしてくれて、サリーとアクセサリー合わせて、一人 3,300円程度でレンタルできることになりました。
インドの街ナカで、日常着としてサリーを身に着けている女性をたくさん見かけました。緑やオレンジなどの原色が印象的です。
レンタル店に並べられている色とりどりのサリーの中から、tabizuma(タビズマ)は赤いサリーを選びました。
ゴージャスなネックレスを付けて、ゴージャスなブレスレットを両腕に何本も重ね付け、ゴージャスなピアスを……tabizuma(タビズマ)はピアスの穴が無いので自分のイヤリングを付けました。おでこに垂らす縦長のアクセサリーをピンで止めてもらって、おでこにサリーに合わせた色のシールを貼ってできあがり。

サリーの下には何を着ている?
上はキャミソールのブラトップ、下はスリム系のズボンかショートパンツがマストです。
tabizuma(タビズマ)はこの日に限って、半袖のトップスにブラが付いているタイプのブラトップを着ていました。
洋服の上からサリーを着用することは出来ないので、ノーブラを強いられました(涙)
またブラジャー使用の人は、その上からサリーを着用することが可能です。ただし、サリーって、布をぐるぐる巻いて着るので、動くとズレてきます。直しても直しても背中からブラが見えちゃう人がいました。
以上のことから、サリーに響かず、背中の布がズレた時に見えても大丈夫なブラ付きキャミソールがマストです。
tabizuma(タビズマ)もこの日以外は着ていたのにー(涙)
下はワイドパンツを履いていたので、これも脱ぐように言われました。
「サリーの下からズボンが見えちゃってるよ」
でも上がノーブラなので、下のパンツ一丁は断固拒否!安全ピンを使って、ズボンを上に引き上げて対応しました。
tabizuma(タビズマ)は背も大きいので足首が丸出しでしたが、小柄な方ならサリーが足元まで隠してくれるので、気にしなくても大丈夫だと思います。
足元つながりで、もう一つ。
tabizuma(タビズマ)の足元をご覧ください。

この残念感、伝わりますか?
もし、ビーサンやサンダルをお持ちであれば、サリー姿で歩く間は履き替えたほうがいいですよ(笑)
憧れの女性がまた一人増えました
サリー体験のきっかけを与えてくれた女性は、ツアーの一人参加を利用して、様々な国を旅していました。各地で民族衣装を着て記念写真を撮ることも楽しみの一つだそうです。
年齢はtabizuma(タビズマ)の母と同じくらいでしょうか?
アグレッシブで、とても素敵な女性でした。
tabizuma(タビズマ)もそんな風に、旅を楽しみながら年を重ねていきたいと思います。
こんにちわ。インドでご一緒した金沢の櫻井です。 毎回、楽しく読ませていただいております。 見たこと、心に思ったことなどを なんと素敵な文字で表されている事でしょう!感心しております。私が忘れてしまっていることも 思い出すことが出来き 忘れてしまっている私が情けないやら しかし、再度インドへ出かけた気分、いいえ、再度訪れたい気分にさせてくれます。ありがとう。
次の旅は? 前回はガンジス川方面に行かなかったから再度インドへ? エジプトを再度?モロッコ?なんて心がウロウロしていましたが とりあえず決定!!!マチュピチュ、ナスカの地上絵を来年2月に行こうと思い 今、予約をしました。まだ人数が足りていませんので催行出来るかわかりませんが。
私の死ぬまで旅リストが エジプトのピラミッド、アンコールワット、ペルーの地上絵ですのでこれが行ければ旅リストは完結かしら^0^
あなたのブログを楽しみにしています。頑張ってください。
櫻井様
コメントありがとうございます!
お褒めの言葉&この記事に気がついてもらえて、すごく嬉しいです(^-^)/
予習しないでインドへ行ったので、ブログを書きながら、こんな素敵な場所だったんだぁ!と改めて感動しています。
マチュピチュやナスカ!憧れです!催行決定したらいいですね!私もいつか絶対に行きます!!
応援ありがとうございます!
完結なんて(笑)旅を楽しみ続けている櫻井さんの姿が目に浮かびます(*^_^*)