
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
今日は競馬場や「とかちむら」に行ったついでに、ふらっと寄ることができる「馬の資料館」のご紹介です。
スポンサーリンク
入場料は無料
「とかちむら」に行った際、ふらっと寄ってみました。
だって、入場料が無料だったのです。
馬は働き手だった
十勝・帯広は畑が多いですからね。
昔は、十勝の肥沃な土地を、馬が耕してくれていたんですね。
昔の人々と馬が、力を合わせて生きていた様子が伺えます。
馬に使っていた道具
2階には、馬に使っていた道具が展示されていました。
馬のための医療道具や、受精方法など、昔、実際に使用されていたと思われる品々が展示されています。
競馬と受精は密接な関係みたいですね。
馬の資料館
なんとなく入ってみましたが、以外と楽しめました。
わざわざ行くほどではありませんが、競馬場の敷地内にありますので、「帯広ばんば」や「とかちむら」に来たついでになら、寄ってもいいと思いますよ。
入場料は無料なので。
とかちむら
帯広競馬場の敷地内に、十勝の産直市場、スイーツ、レストラン、帯広名物のぶた丼やラーメン、神社までそろっています。
馬に興味がなくても楽しめますよ。
関連ブログ
スポンサーリンク