
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
我が音更町に、こんな素敵な場所があったとは!
スポンサーリンク
「彩凜華」(さいりんか)
北海道の十勝川温泉が主催しているイベントです。
四季に応じて、十勝の自然を体感できるようなイベントを開催していて、現在は冬のイベントである「彩凜華」が開催中です。
まずは展望台に上ってみよう
展望台に上ると、全体が見渡せるのでオススメです。
音楽に合わせて、LEDと照明コントロールシステムを使った光のショーを楽しむことができます。
展望台からの眺めはこんな感じ。
とても幻想的ですね。
ちなみに、この三角の突起物は、農業用の保温材で作っているそうです。
三角の近くを歩いてみると、展望台からとは違う目線で楽しむことができますよ。
氷のトンネル
こんな幻想的なトンネルもありました。
トンネルを抜けると、白い動物たち。
この日は雪が降ったので、動物たちも雪をかぶっていますね。
それがまた、趣を感じました。
観光客も多く来ていたので、雪が降らない地域からの方々は、これらの景色に感動していたのではないでしょうか?
休憩所も完備
冬の夜は寒い。
北海道の十勝は、風が吹いている日が多いので、そんな日は尚更寒く感じます。
寒さに耐え切れなくなったら、一旦避難しましょう。
暖かいドリンクや軽食も販売していますので、ほっこりできますよ。
モール温泉
十勝川温泉は「モール温泉」という泉質で、温泉水は茶色く、黒い浮遊物が浮いているのが特徴です。
入口には手湯ができる場所があります。
熱々のモール温泉に、かじかんだ手をしばしひたと、ぽっかぽかになりました。
足湯ができる場所もあります。
tabizuma(タビズマ)は、タイツを脱ぐのが面倒で、足湯は断念。
寒さで足の指先がかじかんでいたので、面倒がらずに熱々のモール温泉で足湯をしていたら、もしかしたら復活していたかもしれません。
美味しい甘酒
tabizuma(タビズマ)は、甘酒を飲みました。
100円だって。安いでしょ。
コーンスープやココアなども100円だったので、とても良心的ですね。
冬だけのイベント
彩凜華(さいりんか)は、冬だけの期間限定イベントです。
興味のある方は、イベント開催期間にぜひお越しください。
彩凜華(さいりんか)開催期間:2016年1月23日~2月28日
場所:十勝が丘公園
北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
スポンサーリンク