
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
今日は北海道で本格的なインドカレー・ネパールカレーを食べることができる「ビスターレ・ビスターレ」(2号店)さんをご紹介します。
スポンサーリンク
ウィークエンドバイキング開催中
「ビスターレ・ビスターレ」(2号店)さんでは、期間限定で、土・日・祝日のみバイキングを開催中です。
2016年1月までの予定でしたが、好評のため2月まで延長されたそうです。
一度にいろいろなカレーを食べるチャンスですね!
インド人が作るインド料理
厨房には日本人はいません。インド・ネパール系の方々のみ調理しています。
本格的ですね。
バイキングなので、欲張って5種類のカレーを持ってきました。
カレー以外のメニューも美味しい♪
tabizuma(タビズマ)的には、「豆のサラダ」とか、とってもインドっぽい感じがしました。
ベジタリアンが多いインドでは、豆料理が多いと聞いたことがあります。
憧れのタンドリーチキンもデリシャスでした。
ブラックカレー
みんな大好き「バターチキンカレー」の他に、tabizuma(タビズマ)が特に気に入ったのは、「ブラックカレー」でした。
真っ黒い色に若干の抵抗を感じましたが、食べてみるとめっちゃウマイ。
この真っ黒い色は何をベースにしているのだろうか?イカ墨ではないと思う。だって、少しも生臭くないし、とってもマイルドでした。
オススメは絶品ナン
この店のナンが世界一美味しいと思う。
甘くてふんわり、毎日食べたくなるほど美味しい。
バイキング開催時ではなくても、「ビスターレ・ビスターレ」さんではナンのおかわりは無料なので、みなさんも悔いのないよう精一杯食べてください。
tabizuma(タビズマ)は残念ながら、2枚完食するのは不可能な年齢になってきました。連れがいるなら1枚だけおかわりして、シェアするのもいいかもしれません。
北海道限定?「ラッシー」という飲み物
「ラッシー」があるのは、北海道だけだと聞いたことがあるのですが・・・
本当ですか?
北海道のカレー屋さんでは、ラッシーは必須アイテムです(笑)
念のため、ラッシーを知らない方々のためにざっくりと説明しますと、「ヨーグルトドリンク」をイメージしていただければ大丈夫です。
なぜか北海道のカレー屋さんでは、ラッシーと言う名のヨーグルトドリンクがあるんですよ。
バイキング料金に200円追加で、デザート・ドリンクの食べ飲み放題にできました。
夫は普通にコーヒーを注文していましたが、ラッシー大好きなtabizuma(タビズマ)は、ブルベリーラッシー、いちごラッシー、マンゴーラッシーをグビグビと飲みました。
フロアースタッフもインド人
日本人スタッフを見かけたこともあるのですが、この日は厨房にもフロアーにもお店の人は全員インド・ネパール系の方々でした。
日本語で注文を受け、厨房にも日本語で注文を伝えます。インド人同士でヒンズー語などを使う場面はいっさいみかけませんでした。
電話での問い合わせに対しても、ちゃんとした日本語で対応していました。
外国語に抵抗を感じることが多い日本人として、こんな場面にも好感を感じました。
インド人が書く日本語
黒板のメニューに、外国人が一生懸命書いたような「やさいカレー」という文字が。
外国人にとって、ひらがなと書くことは結構難しいといいますもんね。
その文字がとっても可愛らしくて、キュンとなりました。
ネパール・インドレストラン ビスターレ・ビスターレ 2号店
北海道帯広市西11条北1丁目2
TEL:0155-35-7706
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木曜日
他にも十勝・帯広のオススメランチを紹介しています。
こちらからどうぞ(^-^)/
スポンサーリンク