
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
実は、スマホを買い替えるタイミングで「SIMフリー」のスマホにしていたんです。そのまま1年・・・やっと活躍できました(笑)
スポンサード リンク
皆さんは海外旅行の時、どうしていますか?
宿泊先や街中のフリーWifiで過ごす人も多いかも。
tabizuma(タビズマ)は、重度の方向オンチ。いつでもどこでもグーグルマップを使える環境を整える必要があるので、Wifiをレンタルすることも多いです。
今回は期間が13日間な上、チェンマイ(タイ)→ルアンパバーン(ラオス)→バンコク(タイ)と2か国を旅するので、Wifiをレンタルすると費用が高すぎる!
ということで、SIMフリースマホの出番がやってきました!
①タイのチェンマイ空港にて
tabizuma(タビズマ)が見かけたお店はここの1店舗だけだったと思います。

チェンマイの空港にて
滞在日数は5日間。
なので、8days 299バーツ のプランを使います。
店員さんが設定などを全部やってくれました。
入っていたSIMカードは、失くさないように台紙にテープで貼ってくれました。
【関連ブログ】
tabizuma(タビズマ)の一人旅 チェンマイ編はこちらです(^-^)/
②ラオスのルアンパバーン空港にて
ここでは4店舗のブースが並んでいました。
会社によるプランの違いがよくわからなかったので、空いているブースで。

ルアンパバーンの空港にて
4日間の滞在なので、4ドルプラン。
価格はどこのブースも「4ドル」だったような気がします。
アメリカドル又はタイバーツの支払いです。
ラオスの通貨を確保する前だったので、ドル紙幣で支払いました。
【関連ブログ】
tabizuma(タビズマ)の一人旅 ルアンパバーン編はこちらです(^-^)/
③タイのドンムアン空港にて

バンコクのドンムアン空港にて
4日間の滞在なので、 5days 170バーツ のプランです。
同じタイなのに、チェンマイの時と価格が違いますね。
会社によって違うのか、バンコクの方が競争が激しくて安いプランが登場しているのか?
【関連ブログ】
tabizuma(タビズマ)の一人旅 バンコク編はこちらです(^-^)/
SIMカードは安くて便利!
というのが、初めて現地でSIMカードを使ってみた感想です。
レンタルしたWifiのように重さや充電を気にしなくていいし、とても楽チンでした。
Wifiレンタル派なら
SIMロックがかかっているスマホや、連れがいる旅の時は、Wifiレンタルも便利です。
tabizuma(タビズマ)は海外専用グローバルWiFiを使うことが多いですよ!
「ホテルに到着!最初の夕食はナイトマーケットへ」に続く・・・
前日のブログ→ チェンマイの空港に到着!現地通貨はどうする?
【関連ブログ】
スポンサード リンク