
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
チェンマイに到着して2日目、昼間は旧市街をぶらぶら歩いてお寺巡り、夜はナイトサファリを楽しみました。
スポンサード リンク
無料送迎を頼もう!
ナイトサファリの入場料は800バーツです。なのに、送迎付きのナイトサファリツアーも800バーツ。お得ですよね!
まあ、tabizuma(タビズマ)は1000バーツ支払ったのですが・・・
旅行会社で(たぶん宿泊先でも)申し込めます。ちなみに「今夜行きたい」という、当日申込でも大丈夫でした。迎えに来るのは英語ガイドですが、なんとかなります(笑)
【関連ブログ】
ショーを見よう!
ナイトサファリでは数々のショーを開催しています。
入口には時間を記した看板もあるので、チェックしてくださいね!
トラとライオンのショー
ちょうどトラとライオンのショーが始まる時間でした。ホテルまでの送迎を担当してくれたガイドさんが、時間を見ながら会場へ案内してくれました。
トラとライオン、計5匹(だったと思う)が芸を見せてくれます。
大きくて迫力満点なのに、時々ネコみたいな愛らしい表情を見せ、とっても可愛い~。
このショーの後も、ガイドさんが効率よく他のショーに案内してくれました。
サファリ内にはヘビを首に巻いて写真を撮られるコーナーもありましたよ!
トラムは2か所
ナイトサファリの楽しみと言えばコレ!
トラムです。
チェンマイのナイトサファリではトラムは2か所。
「Predator Prowl Zone」と「Savanna Safari Zon」
Predator Prowl Zone
入口から右手側にあるエリア。
クマやトラ、ハイエナなど危険な動物がいるエリアです。
Savanna Safari Zone
入口から左手側にあるエリア。
シカやカンガルー、キリンなどがいるエリアです。
tabizuma(タビズマ)は両方のエリアのトラムに乗ることが出来ました。
もし、時間の都合などで片方しか乗れない場合は、こちらを優先した方がいいですよ!
なぜなら・・・動物との距離が近い!
キリンやシマウマなど、いくつかの動物が普通に道路にいるんです!
観光客の中には専用のエサをあげている人がいました。きっとどこかで売っているのだと思います。
観光客がエサをくれることを知っているので、キリンやシマウマがトラムに寄ってくるんですね!
手ぶらのtabizuma(タビズマ)も手を出したら側に来てくれました。キリンに初めて触っちゃった!!!
エサを持ってなくてごめんよー。
さすがに触れる距離ではありませんが、カバもトラムが来ると口を開けます(笑)カバの口にエサを投げ入れると食べてくれますよ!
みんな賢いねー。
虫よけ必須
この日、tabizuma(タビズマ)はたくさん虫に刺されました。虫よけミストをたっぷりとかけて行ったのですが・・・
この日の虫刺されが悪化して、後日チェンマイの病院に行くことに。
この話は、また今度。
皆さんも虫対策は、しっかりしてくださいね!
「チェンライ1dayツアー ホワイトテンプルと首長族」に続く・・・
前日のブログ→ チェンマイ観光では現地発着ツアーが便利!
tabizuma(タビズマ)の珍道中 チェンマイ一人旅はこちらです(^-^)/
【関連ブログ】
スポンサード リンク