
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
約2週間、東南アジアを一人旅。タイのチェンマイではロイヤルパネライホテル
に4泊しました。
このホテルに泊まって良かったこと、ちょっと残念だったことなどなど、タビズマが実際に宿泊して感じた感想です。
スポンサード リンク
部屋の様子
お部屋はこんな感じ。
すっきりしていて、広いです。
Booking.comで予約して、1泊一部屋 1500円くらい。
4泊しても、合計で1742バーツ(6139円)でした。
tabizuma(タビズマ)は今回は一人で利用しましたが、二人で利用しても価格は同じです。かなりお得ですね!
バスルーム
バスルームは広めです。湯船はなく、シャワーのみ。
アメニティは、シャンプー、ボディーソープ、石鹸があります。歯ブラシはありませんので、ご自分でご用意を。
ウォシュレットは東南アジアに多い、ミニシャワータイプ。トイレットペーパーは流さずにゴミ箱へ。
ロイヤルパネライホテルの良かった点
フロントが親切
4泊もしていたので、フロントの人たちが顔を覚えてくれました。もちろん愛想の度合いは、人に寄ってバラツキがありますが、最初は不愛想に感じていた子も話してみると親切な子でした。
実はチェンマイ滞在中に病院のお世話になったのですが、その時もフロントのお姉さんが相談に乗ってくれました。
ツアーデスクがある
フロントの横にツアーデスクがあります。tabizuma(タビズマ)は事前に何も決めていかなかったので、ここで相談しながら申し込みました。ただし、街中の旅行会社より少し高かったかも。
ホテルを通して申し込んでいるので、安心感はありました。
水補給
水は1日2本置いてくれます。
東南アジアのホテルでは多い水のサービス。嬉しいですよね!瓶入りなので、部屋で飲んだり歯磨きの時に使っていました。
写真はありませんが、冷蔵庫もありましたよ!
ホテルなのに無かった備品
ティッシュ、スリッパ、ハンガー、セキュリティボックス
ドライヤーはフロントで貸出してくれます。(デポジット300バーツ)
立地について
ホテルの隣はセブンイレブン
かなり便利でした。
セブンイレブンの前には、朝はフライドチキンの屋台、昼はフルーツ屋台、晩はヌードルの屋台がいたりいなかったり。

セブンイレブン前の屋台で買ったフライドチキン
ターペ門まで歩いて行ける距離
ただし暑いので、歩きたくない時はソンテウを利用していました。
残念だった点
夜になると歌や音楽がうるさいです。近くにライブハウスでもあるのかもしれません。
近くに便利なお店がある
ホテルの2,3件隣(セブンイレブン側)に、レストラン兼マッサージ兼ランドリーをやっているお店がありました。
食事は100バーツ前後なので、若干高めですが、オシャレで小綺麗なお店です。欧米人のお客さんが多い感じでした。ランドリーとマッサージはお手頃価格です。
tabizuma(タビズマ)は、食事を2回、ランドリーを1回、マッサージを1回利用しました。
まとめ
実際に宿泊してみて、感じたことを並べてみました。
ロイヤルパネライホテルは価格が安く滞在しやすいホテルだと思います。
気になる方はBooking.comで検索すると便利ですよ!
【関連ブログ】
tabizuma(タビズマ)のチェンマイ一人旅の旅行記はこちら(^-^)/
スポンサード リンク