
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。この日は遠出して、チェンライという街に行きました。
目的は、真っ白いお寺「ワット・ロンクン」 そして、皆さんご存知!あの「首長族!!!」
スポンサード リンク
チェンマイとチェンライ
名前が似ているので、最初は同じかと思っていました(笑)
だが、違う!似ている名前の別の都市だと気が付いて、慌てて航空券の到着空港や予約したホテルの確認をしたくらいです。ふぅ~大丈夫でした。
皆さんもうっかり間違わないよに気をつけてくださいね!
チェンマイ
日本では京都や奈良のような存在の観光都市です。街には寺院がたくさんあって、バンコク市民が国内旅行で来てたりもします。
タイでは北部に位置しています。
チェンライ
チェンマイより更に北にある都市です。tabizuma(タビズマ)が滞在していたチェンマイから車で3時間ほどかかる距離です。
この日の目的、真っ白いお寺「ワット・ロンクン」や「首長族の村」などがある観光都市です。
チェンマイからの1dayツアーが便利
バスを使って自力で行くことも可能です。だが微妙に日帰りは難しい距離です。効率よくチェンライの観光地を回ることを考えると、チェンマイ発着の1dayツアーを利用するのが楽チンですよ!
tabizuma(タビズマ)が申し込んだのは、「間欠泉、ワットロンクン(ホワイトテンプル)、首長族、昼食付」1400バーツのツアーです。
【関連ブログ】
この日のツアー参加者はtabizuma(タビズマ)を含めて9人。アジア人はtabizuma(タビズマ)一人だけでした。
さあ、出発!
まずは・・・
間欠泉
どのくらい車で走ったかな?2時間くらい?
寝ていたので詳しくは記憶にないのですが(笑)
最初の目的地「間欠泉」に到着です。
トイレ休憩も兼ねて、少しの観光タイム。
お土産屋さんがズラリと並んでいます。
トイレは5バーツだったかな?有料でした。
さあ、車に戻りしばしドライブ。次の観光地は・・・
ワット・ロンクン(ホワイトテンプル)
初めて写真を見たときに、あまりの美しさに一目惚れ。
すっごい楽しみにしていました。
とってもビューティホー!!!
美しさに感動すると同時にタイのギラギラ太陽がtabizuma(タビズマ)の肉をジュウジュウ焼き焦がします。たまらず真っ黒い日傘を開いたら、「マダム!傘を閉じてください!!」と、マイクで叫ばれました。
ホワイトテンプルの景観を損ねると注意されます(笑)
続きまして・・・
ゴールデン・トライアングル(黄金の三角地帯)
タイ、ラオス、ミャンマーの3つの国がメコン川で合流している場所です。
昔は麻薬の製造で危険な場所だったらしいのですが、あまり興味の無かったtabizuma(タビズマ)は、ここの観光は申し込んでいませんでした。
だけど、連れて来られちゃった。
現地で330バーツ徴収されています。
クルーズ船
船に乗り、三角地帯をクルーズ。
タイを出発、右手はラオス、左手はミャンマー。
ミャンマー側にでっかい仏像が!
ラオス上陸
船は30分程、ラオスに上陸します。観光できる所はほとんどなく、お土産屋さんばかりでした。
ここでがっつり買い物をしているタイ人ガイドさん。
タバコやウイスキーがタイより安いらしい。
「タイへの持ち込み制限があるから、これはあなたが買ったことにしてタイに持ち込んでくれる?」
ラオスはウイスキーの生産が有名らしいですよ!
ラオス入国のスタンプ。
「パスポートに貼っておいて」って、そんな感じ?(笑)
ランチ・バイキング
お腹空いたー。
ランチタイムです。
タイ料理のバイキングでした。
タイ料理は時々クセが強いので、最初は色々な物を少しずつ食べて、口に合った物ををおかわりするのがtabizuma(タビズマ)流(笑)
写真には載っていませんが、タイカレーはヒーヒー言ってしまうほどの辛さでした。
タイデザートもしっかり食べて、お腹いっぱい!
さあ、次の観光地は・・・
首長族の村
楽しみにしていた首長族とのご対面です。
生活の場というよりはお土産屋さんが並んだ観光客用の村です。お店の裏側では生活住居がありましたので、実際に生活している人もいるみたいですが。
お土産屋さんの価格も意外とリーズナブル。
記念に何か買ってもいいかもしれません。
首長族には若い女の子や小さな子供もいます。
何も買わなくても気軽に記念撮影をさせてくれますよ!
帰りも3時間・・・
あー、楽しかった。
充実した一日となりました。
チェンライからチェンマイまでは車で約3時間。
車の中でがっつり寝て、ホテルに到着したのは夜の9時でした。
英語ガイド
お気づきの方もいるかもしれませんが、tabizuma(タビズマ)が参加したのは英語ガイドのツアーです。
「英語ができない日本人!英語ガイドのツアーに参加しても大丈夫?」に続く・・・
前日のブログ→ チェンマイのナイトサファリでキリンに触っちゃった!
tabizuma(タビズマ)の珍道中 チェンマイ一人旅はこちらです(^-^)/
【関連ブログ】
タイとラオスでSIMカードを使ってみた。
スポンサード リンク