
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
北海道の千歳空港から約8時間のフライトを経て、マレーシアのクアラルンプールへ到着しました。
もう、お腹がぺっこぺこ。
といことで、クアラルンプール空港のフードコートを散策しちゃいます!
クアラルンプール空港のフードコート
tabizuma(タビズマ)と夫は到着ロビーから一番近いフードコートに入りました。
フードコートは明るく清潔で、お店の数も充実していました。
やっぱりチキンライスだよね!
夫の目に止まったメニューは「チキンライス」

やっぱり、安定の美味しさです。
チキンライスは東南アジアの定番メニューで、チキンとご飯を一緒に炊き込むので、チキンのエキスがご飯に染み込んでとっても美味しいのです。
でも、国によってソースが違うかも。
マレーシアのソースは、ポン酢に近い風味で日本人の味覚によく合います。
青菜炒めもニンニクチップがたっぷり!香ばしくてとても美味しいです。
はじめまして!カレーミー
tabizuma(タビズマ)の目に飛び込んできたのは、マレー風ラーメン。メニュー表に載っている写真から、そのスープはカレーとココナッツミルクから作られていることが想像できます。

初めて出会ったこのお方、名前は「カレーミー」というそうです。
カレーはカレー、ミーは麺を意味します。要するにカレーラーメンですね(笑)
でも、ここは東南アジア。ココナッツミルクが効いていてとっても美味しい!
ココナッツミルクのまろやかさの中に、スパイスのしっかりした辛さがあります。
マレー料理は辛さに注意!
マレーシアの料理って、結構辛いです。
tabizuma(タビズマ)と夫も、旅行中は何度もその辛さに襲われました。
辛くても美味しいから、口の中をピリピリさせながら頑張って食べちゃうけどね(笑)
クアラルンプール空港は食事を満喫できます!
今回tabizuma(タビズマ)と夫が利用したのは、LCC専用の第2ターミナル(KLIA2)です。
空港は想像以上に広くて、今回利用したフードコートとは別の階にもフードコートがありました。他にも食事ができる店舗はとても多かったです。
到着後も、出発前も、色々な食事を楽しめますよ!
お腹が満たされたので、空港鉄道を利用してクアラルンプール市街地へ移動します。クアラルンプールの空港鉄道は、とってもカッコイイのです!その話はまた明日(^o^)/
【関連ブログ】
tabizuma(タビズマ)の旅を動画でも見られます!
高評価とチャンネル登録もよろしくね!\(^o^)/!