
こんにちは。tabizuma(タビズマ)です。
二日目は、ツアーの乳頭温泉日帰り入浴をキャンセルして、観光に出かけることにしました。
目的地は「角館」
スポンサード リンク
恐るべし!秋田の積雪量
午前8:30
宿泊している「プラザホテル山麓荘」からテクテク歩きバス停へ向かいます。
恐るべし秋田の積雪量。すごいですねぇ。
思わず記念撮影。
北海道から来たtabizuma(タビズマ)もびっくりです。
ホテル近くのバス停「杉谷地」
もはや、かまくら状態ですね(笑)
バスは1時間に1本程度しかありませんので計画的なご利用を。
バスで田沢湖駅へ
バスからの眺め。綺麗ですね~。
田沢湖高原温泉のあるバス停「杉谷地」から乗り込んだバスは、乳頭温泉郷のある「アルパこまくさ」のバス停で更に数人乗せ、田沢湖駅まで走ります。
田沢湖
田沢湖だ。
母曰く、2時間サスペンス(通称2サス)の舞台によく使われているそうです。
温かい季節なら、ここで下車して観光するのもいいですね!
残念ながらtabizuma(タビズマ)が旅行に来た3月は、まだシーズンオフのため遊覧船は運休中です。
田沢湖駅で「田沢湖一周バス」という案内を見かけましたので、それを利用するのもいいですね。
田沢湖駅
バスで揺られ40分、田沢湖駅に到着しました。
ここからの電車も1時間に1本程度しかありません。
なんと乗り継ぎ待ち時間57分。
田舎の旅は移動時間に苦労しますね。
田沢湖駅はアイリスのロケ地
待ち時間を利用して、田沢湖駅を散策します。
この辺って、韓国ドラマ「IRIS」(アイリス)のロケ地だったんですね。
タナボタ的な偶然に、ちょっとテンションが上がります。
忘れてたけど、そういえばtabizuma(タビズマ)は「イ・ビョンホン」のファンでした。
それも写真集を買ってしまうほどに。
「IRIS」(アイリス)というドラマもちゃんと見てましたよ。
田沢湖駅だけでなく、田沢湖や乳頭温泉郷も舞台だったようです。
秋田新幹線「こまち」
約1時間という長い待ち時間ののち、やっと電車の時間になりました。
なんと!現れたのは普通の電車ではなく、新幹線「こまち」です。
予期せぬ秋田新幹線の登場に舞い上がるtabizuma(タビズマ)親子。
赤のボディが超かっけー!
実はこの辺では、朝と夕方の通勤通学時間以外はほぼ新幹線しか走っておらず、交通費がかさみます(*_*)
W切符という2人用の切符がありましたので、偶数人でのご利用の時にはこちらがお得です。
小京都「角館」
午前10:30
約2時間かけてたどり着きました「角館」
さあ、観光スタート!
tabizuma(タビズマ)の秋田旅行記の一覧はこちらです(^-^)/
~関連ブログ~
**田沢湖高原温泉「プラザホテル山麓荘」に3連泊した**
スポンサード リンク