
こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
夫婦2人で北海道から名古屋へ旅行をしてきました。
LCCを活用すると、結構安く旅行できますよ!
今回は旅の費用を公開します。
スポンサード リンク
ジェットスターの航空運賃
今回tabizuma(タビズマ)が選んだのは、ジェットスター。
スカイスキャナーで検索したら、希望日の千歳~名古屋間で一番安かったのがこの会社でした。
気になる価格は・・・
往復運賃(一人)10360円!!
ヤッスイですね!
ただし!運賃だけでは終わらないのがLCCの価格設定。
運賃の他に、支払手数料や旅客施設使用料が上乗せされ、
一人 11980円 となりました。
それでも十分ヤッスイけどね!!!
預け荷物は別料金
JALやANAなどの大手と違い、いちいち細かく別料金を請求されるのが、LCCの悲しい宿命ですね。
大手を使う時は無料で預けられる荷物も、LCCでは別料金。
この費用を抑えるなら、荷物全部が機内持込になるので、内容物、重さ、大きさ、個数に慎重にならなくてはなりません。
なぜなら、各航空会社で機内持込に制限があるからです。
とくに大きさの制限は、航空会社によって、微妙に差があるんですよね。
tabizuma(タビズマ)が持っている小さいキャリーケースも、購入当時は「機内持ち込み可能」と表記されていたのですが、微妙にジェットスターの大きさ制限にひっかかりそう。
預け荷物の追加料金を払いたくないので、今回は布バックに荷物を詰め込んでいきました(笑)
旅の費用は夫婦でいくら?
ジェットスター(千歳~中部往復):23,960円
ホテル(ホテルマイステイズ名古屋栄)2泊:21,200円
合計:45,160円(一人当たり 22,580円)
この価格なら、ありですね! LCCの旅!
気になる機内での乗り心地も、そんなに悪くなかったです。
まあ、巨大な体を持つtabizuma(タビズマ)夫婦にとっては、快適な広さとも言えませんが…
LCCを利用した旅のまとめ
預け荷物は別料金。
機内持込するなら、かばんのサイズ、荷物の重量や個数、液体やスプレー缶などの内容物にも注意が必要です。
帰りの荷物はお土産が増えることも忘れずに!
そして万が一、遅延や欠航などのトラブルに会った時は、JALやANAなどの大手とは違うということを覚悟しておきましょう(笑)
なんだかんだで、安く旅ができるのはとてもありがたいことです。
今後もLCCの利用を選択肢の一つに入れて、旅の計画を練りたいと思います。
tabizuma(タビズマ)の名古屋旅行記の一覧はこちら(^-^)/
スポンサード リンク